読めない漢字を
読む方法

~超上級編~

@hakatashi

2022-11-19 TSG LIVE! 9 LT

突然ですが

どう検索すればいい?

U+31F87

→Unicodeに収録されている文字

CJK統合漢字拡張H
2022年9月に発行されたUnicode 15.0で追加された漢字の1つ

そもそも

Unicodeに収録されている
漢字って、誰が決めてるの?

 ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2/IRG

 ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2

 ISO/IEC JTC 1/SC 2

 ISO/IEC JTC 1

Unicode Consortium

←IRG (Ideographic Rapporteur Group)

IRG

この世の様々な場所で使われた漢字を収集・整理し
「典拠となるデータ」とともに管理して
Unicodeに新規に追加する役割を担う

IRGで用いられる典拠管理番号

Unicode統合漢字拡張HはIRGの Working Set 2017 に対応
→IRGが公開している文字追跡ツールを利用

「かえりざき」と読んでもいい可能性が高そう

もう一問

CHISE IDS 検索では有用な情報が出てこない
GlyphWikiで検索してみる

IRG Working Set 2021 に含まれる漢字ということがわかる

「こじり」

ここで紹介した方法は
漢字を調査する方法の一例です

Unicodeに収録されていない文字や
GlyphWikiにも登録されていない字形などは
かなり調査するのが難しい

よい漢字ライフを!

Made with Slides.com