フロントを振り返る

kahirokunn

@kahirokunnで活動

たまにQiitaでネタ記事を投稿してます

・新しい事をするのと、型が強いのが好き

・最近のマイトレンドはElmとRust

ソフトウェア開発者が設計するセカンドシステムは、そのソフトウェア開発者がそれまで設計したもののうち最も危険なシステム。

 

時間などの制約によって実現不可だった機能をセカンドシステムで盛り込もうとする。

ファーストシステムでは現実的だった技術が時代遅れになってしまった事に気づかず、無駄に作ってしまう。

最終的には本筋が見えなくなってしまう。

 

 

セカンドシステム症候群

DIはInversifyJS任せ

サンプルコード

外部通信するコンテナコンポーネントの単体テスト

外部通信をするストアの単体テストをモックにもjestのサンドボックスにも頼らずに可能

恩恵: テスト辺

typescript-fsa-vuex

vuex-typescript-fsaのfork

・reduxで人気なtypescript-fsaライク

・痒い所に手が届くようにしている

VuexのAction, Mutation周りの秩序とタイプセーフ、凡ミス等の問題を解決

じゃあGetter側は?

Reactのselectorパターンライクなのを実現できるヘルパー関数

selectorの実装

     selectorにrootStateをDIするのでそこから必要な値を計算するだけ

    ただの関数なのでテストしやすい

bindが超楽で、サジェスチャもちゃんとつく

サジェスチャデモ

フロントだってやればちゃんとクラスベースのオブジェクト指向もできるんです!

ありがとうございました!

Made with Slides.com