正しくないものを
作らないための仮説検証
2019.6.25 スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 LT
自己紹介
- 前山 大次郎(@daijiro_ma)
- 株式会社テックピット
経歴
- 2018年に新卒でガイアックスに入社
- 入社3ヶ月後にテックピットを創業
- 現在、コンテンツ全般・プロダクト周りを担当
「Techpit」知っている人🙋♂️
Techpitの紹介
プログラミング学習教材のマーケットプレイスとして
教材作成者と購入者をマッチング
👨💻
現役
エンジニア
教材を販売
料金
教材を購入
料金
👨💻
プログラミング
学習者
教材の例
文法ではなく実践的に学習できる教材
Twitterで1000RT超えの反応
Why?
2030年に
最大79万人のエンジニア不足
2020年から
プログラミングが必修化
プログラミングの入門を学習してから
エンジニアとして働けるレベルまでのギャップが大きい
日本のプログラミング教育の遅れ
実践的な知見を持っているのは
現役のエンジニアのみなさん
100人以上のエンジニアの方が共感
- 自分も学習者のときに苦労した、プログラミング教育を変えたい
- 技術の啓蒙、自分の得意な技術の人口を増やして、自分も迷ったときに情報が豊かにしたい
- 技術書典とか出してみたい、でも執筆はじめてで執筆ノウハウの学びたい
エンジニア不足という
大きな社会課題を解決するべく
エンジニアが新しいエンジニアを育てる
エコシステムを創る
正しくないものを
作らないための仮説検証
こういうことありませんか?
アイデア
💡
開発
👨💻
失敗
😨
このLTのゴール
アイデア
💡
素早く仮説検証
🔎
開発
👨💻
そもそも仮説検証とは?
わからないものを減らし
わかったことを増やしていく活動
💡
アイデア
正しいかどうか分からない
🤔
💡
アイデア
仮説検証
🔎
開発
👨💻
🤔
正しいかどうか分からない
開発
👨💻
🤔
正しいかどうか分からない
リスクが高い
どのように仮説検証
を進めていくのか?
仮説立案
検証
評価
検証計画
正しいもの
を探す
Techpitの事例
創業当初の仮説
- プログラミング勉強していて分からないとき周りに誰も聞ける人がいない
- プログラミングの勉強方法が分からない
ソリューション
- オンラインメンターサービス
- 学習者がプログラミングを学習していて分からないときに、リアルタイムで現役エンジニアに質問できるサービス
検証方法
- Slack上で学習者とエンジニアをマッチングさせて質問対応を行う
- プロトタイプはSlackを使い開発は一切していない
開発
👨💻
🤔
正しいかどうか分からない
代替プロトタイプ
- プロトタイプは自分たちで作るだけが選択肢ではない
- 想定しているプロダクトに類似するプロダクトや、競合プロダクトを用いて検証を行えるか考える
仮説が正しいか早く知ることができる
検証結果
- 学習者が分からないときに質問できないという課題はあったがそれ以上に、自分でサービスを作りたいが作り方が分からない
- そもそも世の中に実践的なことが学べる学習教材が少ないのでは?🤔
次の仮説
- 自分でサービスを作りたいが作り方が分からない
- 世の中に実践的なことが学べる学習教材が少ないのでは?🤔
ソリューション
Twitterで1000RT超えの反応
これはニーズがありそう...
リリースした方法
- 実は開発せずにツールを使ってサービスをリリース
- 数個の教材だけ自分たちで内製
🤔
アイデアが正しいかどうか分からない
仮説検証
🔎
仮説立案
検証
評価
検証計画
正しいもの
を探す
まとめ
- スタートアップはいかに仮説検証を早く進められるかが重要
- 何が正しいか分からない状態で開発するのはリスクが高い
- プロトタイプを開発せずに代替できるか考える
さいごに
Techpitで教材を執筆したい
エンジニア募集しています!
正しくないものを作らないための仮説検証
By Daijiro Maeyama
正しくないものを作らないための仮説検証
2019.6.25 スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 LT
- 1,069