地方Web系フリーランス

の生存戦略

2018/12/20 Creators Apartment  vol.02

須藤 善達

Profile

  • 須藤 善達(ストウ ヨシノブ)
  • 株式会社 ビーコーズ所属
  • エンジニア
  • 12月に八戸から十和田に引越しました

今日話すこと

  • 約1年半のフリーランス活動のまとめ
  • 地方のフリーランスエンジニアの生存戦略
  • 感じたこと、今後のこと

約1年半のフリーランス

活動のまとめ

活動内容

  • 八戸市内の会社とパートナー契約を
    結んで仕事を受注
  • 主にWeb制作
  • 静的サイト、動的サイトのコーディング

地方のフリーランス

エンジニアの生存戦略

地方でフリーランスってやっていけるの?

やっていけます

普通は仕事のあてが

あってフリーランスになるが

私は何も無かった

 

  • コネが無くても受注できる仕事をやる
    • ​クラウドソーシング

 

  • ​コネを作る
    • ​勉強会への参加
    • ブログ、SNSなどのアウトプット

コネが無いなら

コネや繋がりが増えてくると

  • 仕事はたくさんある
  • 人材不足(エンジニア不足)

 

ただ、地元のいろいろな企業さんとお仕事を

するようになると思うところもでてくる。

 

感じたこと、地方の辛さ

感じたこと

  • 地方には面白みのある仕事が少ない(技術者目線)
    • ​WordPress案件しかない
    • それ以上のスキルを持っていても使えない
    • 当然単価も安い

地方の仕事の辛さ

仕事に面白みがないので…

  • 会社経由じゃなく直で仕事を受注しようとすると
    ハードルが急にあがる
    • ​技術力よりもつきあいのある会社優先
    • 地域全体の技術力が向上しない
    • 時代遅れの技術者になってしまう

今後のこと

地方の現状を変えようとする動きはある

  • 八戸でも地方特有の閉塞感をなんとかしようと、
    行動をおこす人も増えている
  • 主にUターン組
  • 飲食業界が最近おもしろい

IT業界はどうか

  • 会社の外に目を向けるエンジニア、デザイナーが
    ほとんどいない
  • 八戸にはエンジニア、デザイナーの
    コミュニティがない…
  • 行動を起こそうという人の受け皿がない
  • 時代遅れの現状が変わらない

 

青森のITコミュニティを

活性化させたい

  • せっかくITを扱っているのだから、
    全国で通用する技術者を目指したい
  • そういう人の受け皿を作りたい
  • 魅力的なコミュニティがなければ
    県外から人は呼べない

 

今後も積極的にイベントなどに

顔をだしていきたいと思います。

ありがとうございました!

地方Web系フリーランスの生存戦略

By Yoshinobu Suto

地方Web系フリーランスの生存戦略

  • 30