Webナイト宮崎 Vol.14

てげHTML/CSS

マークアップ学びたい

shoya yamamoto

2021 / 9 / 3

@オンライン

今日お話すること

カオスなCSSに立ち向かう

About me

  • 名前:山元 彰也 (30歳)
  • 職業:フリーランスエンジニア
    • ​Ruby、Rails、Vue.jsとか
    • スクールでコーチングとか
  • ​最近勉強しだしたこと
    • ビジネスや経営学
    • ​子育てや教育
    • もちろんweb系の技術周りも!

Twitter Accounts

宣伝

Miyazaki.rb(仮)

Ruby、Railsのコミュニティをやる!!

もくもく会とかLTとかみんなでわいわいしたい!!

Milestone

  • カオス化する理由

  • Atomic Design

参考にした本の紹介

CSS設計完全ガイド

  • CSS設計の本
  • 500ページを超える
  • 様々な設計手法
    • OOCSS、SMACSS、BEN、PRECSS
  • 実践的なモジュールの例

カオス化する理由

CSSカオス化の原因

  • すべてがグローバルスコープ
    • カスケーディング(滝)と言われる所以
  • webのサービス化(複雑化)
    • 本来webは「データや文献を相互に繋げること」が目的
    • 現在ではwebを介して様々なサービスを受けることができる
      • ネットショップ、予約、メールの閲覧など
      • 「状態の管理」がよりCSSを複雑にする

Atomic Design

注意

Atomic Designは「CSS設計」を

念頭においていません!

なぜAtomic Designの話をするのか

  • 実際にはCSS設計とも親和性がある

  • 抽象思考が身につく

Atomic Designの概要

  • Brad Frost氏が提唱したデザインシステムの方法論
  • 5つの要素で考える
    • Atoms、Molecules、Organisms、Templates、Pages
    • このページがわかりやすい

Atomic DesignをCSS設計に使うと

  • モジュールとレイアウトでstyleの定義を分けるとよい
    • (例).btnに直接、配置に関するstyleを書かない
  • 再利用性や拡張性に耐えれるコードになる
    • (例).btnに色まで指定せず、.btn-redなどする。
      • Bootstrapが良い例

Summary

  • Atomic Designは銀の弾丸ではないけど
    知っていると良さそう

  • 最終的に運用するのは人間なので
    無理なく運用するための仕組みも大切

    • ​Storybook(スタイルガイド)やstylelint

Webナイト宮崎 Vol.14

By Shoya Yamamoto

Webナイト宮崎 Vol.14

カオスなCSSに立ち向かう

  • 690