意識の量を計算してみる

~意識の統合情報理論~

意識って何?

意識がどの程度あるかを記述する量がほしい

意識の統合情報理論
(integrated information theory; IIT)

IIT は公理から出発する

1. 意識は存在する

2. 意識は情報を与える

3. 意識は統合されている

4. 意識は排他的である

5. 意識は構造化されている

ここから具体的な量を作ろう

このネットワークの意識を計算する

現在の状態から過去の状態がどれくらい決まるかを指標とする

(情報を与える)

cause repertoire を求める

比較対象は,切断したネットワーク

切断した

2 つの cause repertoire の差(距離)を求める

earth mover's distance

0.5

(EMD)

EMD が最小となる cause repertoire を MIP という

\phi^{MIP}=0.5
ϕMIP=0.5\phi^{MIP}=0.5

で,何なの?

意識は統合されている

意識は統合されている

意識は統合されている

\phi^{MIP}=0
ϕMIP=0\phi^{MIP}=0

この単位で意識はない

意識は統合されている

意識は統合されている

脳梁切断パターン

IIT 3.0 へ

IIT 3.0

小脳
パターン

etc...

Integrated Information Theory 2.5...

By trsasasusu

Integrated Information Theory 2.5...

  • 456