沖縄キャリア教育EXPO2019

Class6・7・8

 

 

2019.12.21

分科会6・7・8は、当日飛び入り参加・子連れ参加OKです!

お気軽にご参加ください✨

参加のルール

  • 眠いときは寝てください
  • トイレはご自由にどうぞ
  • 質問はいつでもご自由にどうぞ

Class6の流れ

 

自己紹介 人数 x 1分

(お名前、所属、聞きたい事etc)

ゆんたく①

(菅原さんの実践 x 気づき)

ゆんたく②

(菅原さんの気づき x 感想)

ももやま子ども食堂

共感したら「👍いいね!」

現在沖縄市で

「ももやま子ども食堂」を運営しています。

最近はいかにこの仕事を自分の暮らしに吸収できるかを考えています。          (2019/12/8FB自己紹介より)

菅原 耕太

(すがわら こうた)

参加のルール

  • 眠いときは寝てください
  • トイレはご自由にどうぞ
  • 質問はいつでもご自由にどうぞ

佐渡山 要

さどやま かなめ


1980年生、読谷村出身。

学習環境プランナー。

情報工学修士。

2013年より「学校の先生の話がよくわからない」「家庭学習が一人でできない」「将来の進路設計が不安」など、勉強にお困りのご家庭への学習補助サービス「てぃあんだぁクラブ」をスタート。2019年3月、女性・子どもの学び直しと能力開発事業化へ向けて株式会社 琉球のタネ(http://ryukyu-tane.com)を設立。

 

 

 

伊波中学校と連携提携

長田公民館ゆんたく会

Class7の流れ

 

自己紹介 人数 x 1分

(お名前、所属、聞きたい事etc)

ゆんたく①

(データ紹介 x 気づき)

ゆんたく②

(現場 x 感想)

活動の背景

内閣府HPより(共生社会政策-子供の貧困対策)
 

https://www8.cao.go.jp/kodomonohinkon/index.html#taikou

≒ 623

≒ 1,702

沖縄県子どもの貧困対策計画(P20)

沖縄県子どもの貧困対策計画(P20)

≒ 1,355名

公助から漏れる高校生の推測

2019年3月 佐渡山 修士論文より

1,116 -( 483 + 35 )= 598名

沖縄県平成30年度学校基本統計(学校基本調査)(P19)

1.7 %

論点対象としたい児童生徒

まとめ ①

≒ 275名 (中卒後進路未決定)

≒ 598名 (高校中途退学)

≒ 1,355名(高校不登校)

≒ 623名 (小学校不登校)

≒ 1,702名(中学校不登校)

労働社会

学校

加えて

沖縄労働局HP

 

沖縄労働局HP

 

52.3% × 1,620 853名 の離職

論点対象としたい児童生徒

≒ 1,702名(中学校不登校)

≒ 623名 (小学校不登校)

≒ 1,355名(高校不登校)

≒ 598名 (高校中途退学)

≒ 275名 (中卒後進路未決定)

まとめ ②

≒ 853名(離職)

労働社会

学校

Class7の流れ

 

自己紹介 人数 x 1分

(お名前、所属、聞きたい事etc)

ゆんたく①

(データ紹介 x 気づき)

ゆんたく②

(現場 x 感想)

産学協同キャリア教育勉強会

美ら海水族館に行きたいお客さんへ「本部」を説明できない

間違いの指摘を理解できない

あいさつができない

資格よりもコミュニケーション力

ビジネスフォン(固定電話)の応答ができない

「茶托」を知らない

沖縄の人は「嫌な人」がいると辞める

介護者に耐えられない

社会の変容に伴い、人生経験が異なり、大人の「あたりまえ」と学生の「あたりまえ」(価値観)が変わってきている

キャリア形成で家庭と社会のギャップを埋める

別の視点から

個人のリスク要因(一部)

  • 反社会的行動及び疎外/非行的な信念
  • 一般的な非行への関与
  • 薬物使用に関する寛容な態度/アルコールないし薬物の早期使用
  • 攻撃性ないし暴力の早期発見
  • 多動性がある
  • 衝動性が強い
  • 罪悪感・共感性の欠如
  • 認知・神経的欠損
  • 時間の感覚の欠如
  • 不正直
  • 暴力被害、暴力にさらされた経験
  • 拒絶するスキルの低さ
  • ストレスに弱い
  • 感情(特に怒り)のコントロールが弱い
  • 仲間からの拒絶
  • 早期からの行動上の問題

学校のリスク要因(一部)

  • 学業成績の低さ
  • 学校への否定的な態度/結びつきの悪さ
  • 学校のまとまり・機能の悪さ/教師による否定的ラベリング
  • 中退
  • 学習障害者としての識別
  • 停学
  • 怠学・頻繁な欠席
  • 頻繁な転校
  • 小学校からの低い学力
  • 小学校 3・4 年生レベルの読み書きができない(←よって、社会適応をかんがえるとLDやDXはこのレベルまでは指導しなければならない)
  • 学校にいかない
  • ルールに価値を見出さない
  • 友達からの拒絶
  • 学校内での孤立
  • 早期の攻撃性(幼稚園から小学校 3 年生まで)
  • 教師との関係の失敗
  • モラルの低い教師/生徒
  • 教師の指導力不足

感覚的統合機能不全

アナ・ジーン・エアーズ
( Anna Jean Ayres 、1920年1月18日 - 1988年12月16日)は、アメリカの作業療法士 、 教育心理学者 、特別なニーズを持つ個人のための提唱者

犯罪心理学

リスク要因・保護要因

  •  学習レディネスとはあることを学習するとき、そのことを習得するために必要な条件が用意され準備されている状態。教育・学習が効果的に行えるような発達的素地。
  •  学習レディネスが養われていないと、教科教育が定着しづらいのはもちろんのこと、問題解決スキル等も身につきづらい。

社会的能力及び問題解決スキルがある
積極的/打たれ強い/我慢強い性質
自己効力感がある
前向きの期待/将来への楽観
フラストレーションに負けない
自分への高い期待
健康的で伝統的な信念と明確な基準
成人及び友人から社会的サポートを得ているという認識
セルフ・コントロール力がある
楽観的な知性
目的を持っている
自尊感情がある  

成長ケアを行うことで

リスクを緩和する

公助から外れる上で
必要と考える

学習レディネス

学習レディネス


①  見え方・聞こえ方はどうか
②  視空間把握はどうか
③  聞いたことを理解する力(聴覚認知)はどうか
④  見たことを理解する力(視覚認知)はどうか
⑤  情報処理は同時処理が優位か継次処理が優位か
⑥  注意力・集中力はどうか
⑦  多動性・衝動性はどうか
⑧  ワーキングメモリや短期記憶(視覚的・聴覚的)はどうか
⑨  言葉を理解する力(日本語技術力)はどうか
⑩  認知の偏りはどうか

学習レディネスを

一人で取り組むにも

情報がありすぎる

実践と情報の共有の

場づくりに

今後もご協力ください

 

http://ryukyu-tane.com

今日は、ご参加

ありがとうございました。

参加のルール

  • 眠いときは寝てください
  • トイレはご自由にどうぞ
  • 質問はいつでもご自由にどうぞ

沖縄キャリア教育EXPO2019*Class6・7・8

By さどやまかなめ(Kaname Sadoyama)

沖縄キャリア教育EXPO2019*Class6・7・8

「公助を使えない人のキャリア教育を考える」をテーマに、ゆんたく会を沖縄キャリア教育EXPO2019にて分科会を開催させて頂くことになりました。

  • 1,286