課題解決型授業

Problem Based Learning

沖縄大学

キャリア選択論

産学協同キャリア教育授業プロジェクト

沖縄国際大学

キャリアデザイン論

 

新たな視点

  • 企業からのフィードバックで学ぶことが多かったのでそれが良かった

  • 他のチームの発表を見たことで、他チームの良い点を真似して、自分達の発表をもっと良いものにしようという意欲が湧いた

  • 中間発表をすることで課題がより鮮明に分かった

  • 新たに見えてきた課題をどうやって解決策に導くかグループで話し合いを進めようと思った

  • 他の班はほとんどがデータを使って説明していた

調査活動

  • スライドに書かれた情報を読むだけの発表となってしまった

  • 発表する時は、前を見て発表する

  • はっきりと発表する

チームワーク

  • 誰か一人に発表を任せるのではなく、全員が発表できるように、役割分担をもっと改善したほうがいいかなと思った

  • 前回講義を休んでしまって、任せっきりになってしまった部分があったが、メンバーが共有してくれたおかげで置いてけぼりにならずに済むことができた


調査活動

  • しっかりテーマ調べをしないとなと感じた

  • 現地調査を詳細にきめる。

  • まだ、具体的なテーマや調査などが決まってないので早めに決めて行動したい

2021年度後期
課題解決型授業

Problem Based Learning

沖縄大学

キャリア選択論

産学協同キャリア教育授業プロジェクト

沖縄国際大学

キャリアデザイン論

 

■ 授業参加への ”お願い”

  1. 授業マナーのご協力
    本授業は、「社会で必要な力を身につける」授業です。欠席・遅刻・途中辞退、TPOに適さない服装や授業内携帯電話・スマホの操作、ネガティブ発言などは、講師や協力企業、そして一緒に授業を受けるクラスメイトに対して失礼な行為です。授業マナーのご協力をお願いします。
     
  2. 学外活動の諸注意
    本授業では、調査活動がともないます。移動中や訪問企業先でのトラブルは学生保険などの対象となります。何かありましたら即座に担当の先生にご連絡ください。また、本事業では、ハラスメント問題も想定されるため、教員・講師・企業において話し合いを設け注意を払っております。万一、個人間のやりとりや、学校内・企業内など第3者がいない場所での接近がある場合は即座に断り、信頼できる教員や大学の専用窓口までご相談ください。

 

社会人基礎力

 

前に進む力考える力・チームで働く力

 

「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が2006年に提唱しました。
 

課題解決型授業(以降、PBL)とは

 

「ある課題が示され、

その課題を解決するために必要な知識や能力とは何かを学生自らが考えた上で、

その知識や能力を身につけ、課題解決に役立てるという流れを持った学習」です。

参照:伊吹勇亮「課題解決型授業における満足度と教育成果との関係」(高等教育フォーラム 4, 9-16, 2014-03京都産業大学)

授業登録をした決め手は何ですか?(複数回答)

この授業をとおして鍛えられたと思う社会人基礎力は何ですか?

(複数回答可)

挑戦した企業について教えてください。 (複数回答可)

ミッション
発表

  • yes,and
  • ジョハリの窓

授業進行

オリエン
テーリング

チーム
決定

step①

STEP① ミッション提供企業

ミッション
発表

  • 世の中の変化
  • 社会人基礎力
  • 問題解決アプローチ
  • 企画づくり
  • 課題解決とは?
  • グランドルール
  • 情報収集
  • 企業訪問
  • yes,and
  • ジョハリの窓
  • ノンバーバル
    ​コミュニケーション
  • ポスターづくり

授業進行

オリエン
テーリング

チーム
決定

中間

発表

step①

step②

池田直樹講師

 社会人基礎力

 問題解決アプローチ

 

STEP②スキルUP

池田紘子講師

 実践事例

 グランドルール

 情報収集

STEP②スキルUP

ミッション
発表

  • 世の中の変化
  • 社会人基礎力
  • 問題解決アプローチ
  • 企画づくり
  • 課題解決とは?
  • グランドルール
  • 情報収集
  • 企業訪問
  • yes,and
  • ジョハリの窓
  • ノンバーバル
    ​コミュニケーション
  • ポスターづくり

授業進行

オリエン
テーリング

チーム
決定

中間

発表

最終

発表

step①

step②

step③

STEP③  チームワーク

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

マサチューセッツ工科大学 組織学習センター創始者であるダニエル・キムは、

「成功や成果といった組織としての“結果の質”を高めるためには、多くの場合“行動の質”に着手してしまいますが、組織に所属するメンバー相互の“関係の質”をまず高めるべき」

と述べています。

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

社会人基礎力

前に進む力・考える力

チームで働く力

<記入>

A.社会人基礎力

チェックシート
 

B.目標設定

マネジメントシート

<記入>

A.社会人基礎力チェックシート
 

①「評価基準」は5つ

 

②「自己評価」の
 
Beforeに記入

 

上げたい能力

 3つ選ぶ

<記入>

B.目標設定マネジメントシート

①A-③の3つを写す

 

②「自己評価」の
 
Beforeに記入

 

上げたい能力

 3つ選ぶ

主体性  3

創造力  4

柔軟性  2

<記入>

B.目標設定マネジメントシート

①A-③の3つを写す

 

能力を伸ばすために

 すること記入

 

上げたい能力

 3つ選ぶ

主体性  3

創造力  4

柔軟性  2

授業で発表する

自分から挨拶する

 

より創造を膨らます本を読む

 

人の話を受け入れる

<記入>

B.目標設定マネジメントシート

①A-③の3つを写す

 

②能力を伸ばすために

 することを記入

 

実行できる自信

 5段階評価記入

主体性  3

創造力  4

柔軟性  2

授業で発表する

自分から挨拶する

 

より創造を膨らます本を読む

 

人の話を受け入れる

3

5

3

評価基準

  • 出席=振り返りシート(全15回)

  • 目標設定シート(2回)

  • 社会人基礎力チェックシート(3回)

  • 発表スライド(2回)

履修生からの
授業評価
 

ネガティブ意見😅

  • 後に回すな
  • 少し大変だった
  • 受動的になると、なかなか難しいと思います
  • 話し合いがめんどくさい
  • 自分の見たい物気づく
  • 企業の人との話し合いはしつこいほど行うべき
  • 半端そうな奴とは組まないほうが
  • グループとの協調性や実行力など生半可な気持ちだと発表が成り立たなくなる
  • ルールを守らないとチームが壊れます。
  • いろんな人と話し合って発表するから意見がぶつかってギクシャクなる可能性はなくは無い。
  • グループによってうまくいかず個人ではどうしようもないことがある
  • チームだという事を考える

ポジティブ意見🤩

  • いい自分を生み出すために頑張ってください
  • 発表力が身に付く
  • 自ら働けば得るものは多く、素晴らしい授業
  • 楽しい、面白い、よい経験になる
  • やって損はない
  • 成長できる
  • 企業のつながりが作ることができる点
  • 積極的な意見を言えるように意見をまとめることができる
  • 社会人に求められる力が身に付き大学の講義の中で1番自分を成長させることができる
  • 企業と関わるので大きい力になると思う。
  • 確実に成長できます
  • やったら絶対何か得るものはある。自分を変えたいとか将来を考えている人にオススメ。やるなら徹底的にやったほうがいい。
  • 社会に出る前の予行演習になった

<履修生から

   受講を考えている学生へメッセージ>

確実に成長できます

 

やったら絶対何か得るものはある。
自分を変えたいとか将来を考えている人にオススメ。
やるなら徹底的にやったほうがいい。

 

社会人に求められる力が身に付き大学の講義の中で1番自分を成長させることができる

 

また、他講義では体験できない課題をグループで解決することなど自分の力になるので良い。

 

自分に足りないものは何なのかわかる。
自己分析したい人におすすめ!

2021年後期
課題解決授業で

社会人基礎力を鍛えよう💪

沖縄大学

キャリア選択論

産学協同キャリア教育授業プロジェクト

沖縄国際大学

キャリアデザイン論

 

中間発表会

沖縄大学キャリア選択論 中間発表会

【日程】 令和3年12月1日(水)
【時間】 13:00〜14:30
【場所】 同窓会館(本館1階)
【内容】
    13:00(15分) 発表準備
    13:15(54分) チーム別発表 3分x18チーム
    14:09(10分) 審査員コメント 3分x3名
    14:19(10分) 各チームで審査員コメント
            を受けて今後の予定を話し合う
    14:29(1分) 諸連絡&振り返り
    14:30 終了

2021年度後期
課題解決型授業
振り返り

Problem Based Learning

産学協同キャリア教育授業プロジェクト

沖縄大学

キャリア選択論

キャリア選択論 

講義概要

(シラバスより)

本講義では、

自分と社会、自分と企業などとキャリア選択について考えます。

 

どのような組織で、どのように能力発揮し、どのようなキャリアを積んでいくのかを具体的にイメージしていきましょう。

あなたはイメージできましたか?

キャリア発達とは


社会の中で自分の役割を果たしながら、

自分らしい生き方を実現していく過程

キャリア形成とは

(引用先URL)
「キャリア・パスポート」の目的と定義(省内インナー会議による
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/143/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/03/1409581_003_1.pdf

(引用先URL) 中央教育審議会答申「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」<抜粋>(平成23(2011)年04月 ) https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/attach/1303768.htm


社会の中で自分の役割を果たしながら、

自分らしい生き方を実現していくための自他の働きかけ

ミッション
発表

  • 世の中の変化
  • 社会人基礎力
  • 企画づくり
  • 課題解決とは?
  • グランドルール
  • 情報収集
  • KJ法
  • 成功の循環サイクル
  • yes,and
  • ノンバーバル
    ​コミュニケーション
  • 発表づくり

振り返り

 

  • ジョハリの窓

オリエン
テーリング

チーム
決定

中間

発表

最終

発表

step①

step②

step③

課題解決型授業(以降、PBL)とは

 

「ある課題が示され、

その課題を解決するために必要な知識や能力とは何かを学生自らが考えた上で、

その知識や能力を身につけ、課題解決に役立てるという流れを持った学習」です。

参照:伊吹勇亮「課題解決型授業における満足度と教育成果との関係」(高等教育フォーラム 4, 9-16, 2014-03京都産業大学)

まとめ

結論

背景

問題点

リスクと課題

解決方法

お腹が空いたのでホットドックを作って食べた

朝からご飯を食べていなくて、お腹がすきました。

冷蔵庫を見ると、賞味期限の過ぎた「クリームパン」がありました。財布を見ると100円があったので、ホットドックを作ろうと思いました。

お腹を壊しそうだったので、クリームはとりました。コンビニでソーセージを買ってきて、トースターでパンを焼いてホットドックにして食べました。おいしかったです。

まとめ

結論

背景

問題点

リスクと課題

解決方法

朝からご飯を食べていなくて、お腹がすきました。

冷蔵庫を見ると、賞味期限の過ぎた「クリームパン」がありました。財布を見ると100円があったので、ホットドックを作ろうと思いました。

お腹を壊しそうだったので、クリームはとりました。コンビニでソーセージを買ってきて、トースターでパンを焼いてホットドックにして食べました。おいしかったです。

まとめ

結論

背景

問題点

リスクと課題

解決方法

x 解決案(〜と思う・考える)

x 感想・気持ち・疑問

お腹が空いたのでホットドックを作って食べた

朝からご飯を食べていなくて、お腹がすきました。

冷蔵庫を見ると、賞味期限の過ぎた「クリームパン」がありました。財布を見ると100円があったので、ホットドックを作ろうと思いました。

お腹を壊しそうだったので、クリームはとりました。コンビニでソーセージを買ってきて、トースターでパンを焼いてホットドックにして食べました。おいしかったです。

まとめ

結論

背景

問題点

リスクと課題

解決方法

o 手順・順番がある

o 一言

国語力を鍛える

ジョハリの窓

最後のワンポイントレッスン






 



 





 

自 分 が

知っている      知らない

 

   知

   っ

   て

  い

  る

  

   知

   ら

   な

   い

開放の窓

秘密の窓

盲目の窓

未知の窓

ジョハリの窓






 



 





 

自 分 が

知っている      知らない

 

   知

   っ

   て

  い

  る

  

   知

   ら

   な

   い

秘密の窓

自己開示

盲目の窓

開放の窓

未知の窓

ジョハリの窓

振り返りシート






 



 





 

自 分 が

知っている      知らない

 

   知

   っ

   て

  い

  る

  

   知

   ら

   な

   い

フィードバック

秘密の窓

盲 目

開放の窓

未知の窓

ジョハリの窓

ワンポイント

レッスン

自 分 が

知っている      知らない

 

   知

   っ

   て

  い

  る

  

   知

   ら

   な

   い

成長

秘密の窓

開放の窓

未知の窓

盲 目

フィードバック

自己開示

ジョハリの窓

個人差が

出る

授業の中での

成長ターニングポイント

step①

チーム決め

step②

中間発表

step③

最終発表

何をするか?

何ができるチームか?

自力で選んだか?

人任せにしたか?

口よりも手を動かす

足と頭で差別化

他者評価

成長ターニング

ポイント

〜授業〜

交渉

知能

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

マサチューセッツ工科大学 組織学習センター創始者であるダニエル・キムは、「成功や成果といった組織としての“結果の質”を高めるためには、多くの場合“行動の質”に着手してしまいますが、組織に所属するメンバー相互の“関係の質”をまず高めるべき」と述べています。

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

社会人基礎力

前に進む力・考える力

チームで働く力

組織(チーム)で

能力を発揮できましたか?

step①

就職活動

step②

先行面接

step③

最終面接

交渉

成長ターニング

ポイント

就活へ

何をするか?

何ができるチームか?

自力で選んだか?

人任せにしたか?

口よりも手を動かす

足と頭で差別化

知能

やりがい

職場環境

報酬

キャリア選択論 

講義まとめ

 

本講義で、

自分と社会、自分と企業などとキャリア選択について考える。

 

どのような組織で、どのように能力発揮し、どのような
キャリアを積んでいくのか具体的にイメージする。

これからの

あなたのキャリアに

本授業がヒントなれると

光栄です。

ご静聴&半年間ありがとうございました。

 

 

2021年度 産学協同キャリア教育授業プロジェクト一同 

  • 個人ワークリンクはzoomのチャットにあります。
     
  • 個人ワークが終わったら
    授業は終わりです。

     
  • 課題が未提出のチームは作業に移ってください。
     

グループ談義

2グループに別れます

 
 新光産業チーム

 トランスコスモスチーム

 

発表したい人から
 手をあげて

 授業の感想を話しましょう
 

③時間いっぱいまで

 トークを回しましょう

 

2020年度キャリア教育

課題解決型授業

Problem Based Learning

課題解決授業(以降、PBL)とは

 

「ある課題が示され、

その課題を解決するために必要な知識や能力とは何かを学生自らが考えた上で、

その知識や能力を身につけ、課題解決に役立てるという流れを持った学習」です。

参照:伊吹勇亮「課題解決型授業における満足度と教育成果との関係」(高等教育フォーラム 4, 9-16, 2014-03京都産業大学)

授業登録をした決め手は何ですか?(複数回答)

この授業をとおして鍛えられたと思う社会人基礎力は何ですか?

(複数回答可)

挑戦した企業について教えてください。 (複数回答可)

課題解決授業(PBL)の魅力

課題解決授業(PBL)の魅力

確実に成長できます

 

やったら絶対何か得るものはある。自分を変えたいとか将来を考えている人にオススメ。やるなら徹底的にやったほうがいい。

 

社会人に求められる力が身に付き大学の講義の中で1番自分を成長させることができる

 

また、他講義では体験できない課題をグループで解決することなど自分の力になるので良い。

 

自分に足りないものは何なのかわかる。自己分析したい人におすすめ!

■ 参画企業

毎回の宿題

①自分の取り組み(発言)

②他人からの学び
   (友達・グループ・企業の人)

③次回までに頑張ること   
         (自己目標設定)

 

振り返りシートへ入力

■ 授業参加への ”お願い”

  1. 授業マナーのご協力
    本授業は、「社会で必要な力を身につける」授業です。欠席・遅刻・途中辞退、TPOに適さない服装や授業内携帯電話・スマホの操作、ネガティブ発言などは、講師や協力企業、そして一緒に授業を受けるクラスメイトに対して失礼な行為です。授業マナーのご協力をお願いします。
     
  2. 学外活動の諸注意
    本授業では、調査活動がともないます。移動中や訪問企業先でのトラブルは学生保険などの対象となります。何かありましたら即座に担当の先生にご連絡ください。また、本事業では、ハラスメント問題も想定されるため、教員・講師・企業において話し合いを設け注意を払っております。万一、個人間のやりとりや、学校内・企業内など第3者がいない場所での接近がある場合は即座に断り、信頼できる教員や大学の専用窓口までご相談ください。

昨年度受講生から、
皆さんへメッセージ

ネガティブ意見😅

  • 後に回すな
  • 少し大変だった
  • 受動的になると、なかなか難しいと思います
  • 話し合いがめんどくさい
  • 自分の見たい物気づく
  • 企業の人との話し合いはしつこいほど行うべき
  • 半端そうな奴とは組まないほうが
  • グループとの協調性や実行力など生半可な気持ちだと発表が成り立たなくなる
  • ルールを守らないとチームが壊れます。
  • いろんな人と話し合って発表するから意見がぶつかってギクシャクなる可能性はなくは無い。
  • グループによってうまくいかず個人ではどうしようもないことがある
  • チームだという事を考える

ポジティブ意見🤩

  • いい自分を生み出すために頑張ってください
  • 発表力が身に付く
  • 自ら働けば得るものは多く、素晴らしい授業
  • 楽しい、面白い、よい経験になる
  • やって損はない
  • 成長できる
  • 企業のつながりが作ることができる点
  • 積極的な意見を言えるように意見をまとめることができる
  • 社会人に求められる力が身に付き大学の講義の中で1番自分を成長させることができる
  • 企業と関わるの大きい力になると思う。
  • 確実に成長できます
  • やったら絶対何かいるものはある。自分を変えたいとか将来を考えている人にオススメ。やるなら徹底的にやったほうがいい。
  • 社会に出る前の予行演習になった

アンケート
協力願い

書けなかった方は、
授業後半で記入下さい

沖縄国際大学

キャリアデザイン論

2021.1.28 最終回

もく ねん し よう

黙念師容

 

 

武術を学ぶには、優れた武術家の動作をみなければならない。 そしてその動きを頭に焼きつけて稽古していけば、それが自分の基準となるという意味。

ミッション
発表

  • 世の中の変化
  • 社会人基礎力
  • 問題解決アプローチ
  • 企画づくり
  • 課題解決とは?
  • グランドルール
  • 情報収集
  • 企業訪問
  • yes,and
  • ジョハリの窓
  • ノンバーバル
    ​コミュニケーション
  • ポスターづくり

授業を振り返る

オリエン
テーリング

チーム
決定

中間

発表

最終

発表

step①

step②

step③

10/1
オリエン
テーション

名嘉座先生、親川講師

11/5,12/17

池田直樹講師

 問題解決アプローチ

 

11/12,19,26

池田紘子講師

 アルゼンチン活動とは?

 グランドルール

 情報収集

 

 

気づいた事

考動

2020.12.17 池田講師

思い出すワーク

 

全15回の授業を

step①・step②・step③
にわけて、

 

気づいた事

考動
 

    を記入します。

(ゆりりんノートの活用)

 

 

気づいた事




  考動

 

 

気づいた事




  考動

 

 

気づいた事




  考動

  

の記入

 

社会人基礎力チェックシート
 

目標設定マネジメントシート

社会人基礎力
チェックシート
 

中間発表後の自分の
社会人基礎力をチェック
してみよう!

目標設定
マネジメントシート

授業全体を通して
自分の
目標達成の結果
チェックしてみよう!

①社会人基礎力
 チェックシート

 を右隣の人に回す

 

②シートの一番隣右側の「他者評価」を記入する
 

③空いている所に、
 
応援メッセージを書こう

グループ談義

2グループに別れます

 
 新光産業チーム

 トランスコスモスチーム

 

発表したい人から
 手をあげて

 授業の感想を話しましょう
 

③時間いっぱいまで

 トークを回しましょう

 

全体共有

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

マサチューセッツ工科大学 組織学習センター創始者であるダニエル・キムは、「成功や成果といった組織としての“結果の質”を高めるためには、多くの場合“行動の質”に着手してしまいますが、組織に所属するメンバー相互の“関係の質”をまず高めるべき」と述べています。

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

ダニエル・キムの
成功の循環サイクル

社会人基礎力

前に進む力・考える力

チームで働く力

アンケート
協力願い

各シートを記入して、
提出して退室してください。

写真保存して提出することをお勧めします。

企業に関心ある方は、
名刺ゲットのチャンス!

2021 産学協同キャリア教育授業プロジェクト

By さどやまかなめ(Kaname Sadoyama)

2021 産学協同キャリア教育授業プロジェクト

沖縄大学、沖縄国際大学で2021年度に実施された産学協同キャリア教育授業プロジェクトの授業スライドです。

  • 457